パラスペシャリスト活動支援パラスペシャリスト活動支援

努力を重ね挑戦し続ける、パラスペシャリストを応援しています。

  • 8 働きがいも経済成長も
  • 10 人や国の不平等をなくそう

エスプールグループでは、障がいがある方の個性やキャリアを活かし、それぞれのフィールドで活躍するパラスペシャリストを応援しています。現在、競技と仕事を両立しながら夢の実現に挑戦する障がい者アスリート選手と、「アート」を通じて新たな可能性に挑戦する障がい者アーティスト社員が在籍しています。私たちは、多様な個性を持つ人々の支援を通じて、「人を応援する文化の醸成」「成長意欲の伝播」「多様性の尊重」を理解し、全ての人々が自分らしく活躍できるノーマライゼーション社会の実現に真摯に取り組んでいきます。

障がい者アーティスト

2021年に障がいのある芸術家が制作活動を行う組織「COLORS」を設立。 主に精神障がいのある社員が在籍しており、活動を通じて生み出される障がい者アート作品は、法人向けのレンタルアートをはじめ店舗での作品展示など、幅広く活用されています。

米澤 諒

米澤 諒 / Ryo Yonezawa
パラ陸上競技:800M/1500M

「一生懸命頑張ります!」

パラリンピックには自身が得意とする800Mが無いため、400M/1500Mの練習もしています。日々の練習に励むとともに、仕事と競技の両立を通じて心身ともに鍛えていきたいと思っています。

プロフィール

1997年生まれ 千葉県佐倉市出身
3歳で知的障がいと診断を受ける。
中学で陸上部に入部し、卒業後は定時制の高校へ進学。
昼間に通っていたNPO法人の方に陸上の才能を見出され、コーチを付け本格的なトレーニングを開始。
その後、2014年に千葉県障がい者スポーツ大会の800Mにて3位の好成績を収めたことを皮切りに、数多の大会で優勝し、2017年にはバンコクで開催されたINAS世界陸上選手権への出場を果たす。

2018年4月、エスプール初となるアスリート社員として入社し、エスプールプラスでの仕事と競技の両立をスタート。新しい環境の中で臨んだ同年6月の関東パラ陸上競技選手権大会で優勝し、アジア新記録を樹立。
現在はエスプールに在籍し、パラアスリートとして世界大会出場を目指し練習に励んでいる。

  • 米澤 諒
  • 米澤 諒

主な戦績

2022年 第26回日本ID陸上競技選手権大会 800M 優勝 
ジャパンパラ陸上競技大会 800M 優勝、1500M 3位
第27回日本ID陸上競技選手権大会 800M 優勝、1500M 2位
第33回日本パラ陸上選手権大会 1500M 3位
第22回全国障害者スポーツ大会 800M 金メダル、1500M 金メダル
2021年 ジャパンパラ陸上競技大会 800M 優勝
2019年 INAS知的障害者スポーツ世界大会(ブリスベン)800M 5位
ジャパンパラ陸上競技大会 800M 優勝
第24回関東パラ陸上競技選手権大会 800M 優勝
日本ID陸上競技選手権大会 800M 優勝
2018年 第18回全国障害者スポーツ大会 千葉県選手団旗手 800M 金メダル、400M 銅メダル
日本ID陸上競技選手権大会 800M 優勝
ジャパンパラ陸上競技大会 800M 優勝
第23回関東パラ陸上競技選手権大会 800M 優勝(アジア新)、400M 3位
北京グランプリ(北京)400M 優勝
2017年 第17回全国障害者スポーツ大会 800M 金メダル、1500M 銅メダル
2016年 第16回全国障害者スポーツ大会 800M 金メダル、1500M 金メダル
ジャパンパラ陸上競技大会 800M 優勝
2015年 第15回全国障害者スポーツ大会 800M 金メダル、1500M 金メダル

表彰歴

佐倉市体育協会 優秀選手賞
千葉県障がい者スポーツ協会 優秀スポーツ選手特別賞
佐倉市表彰(スポーツ功労者)等

その他

東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー 千葉県聖火ランナー

川下 葵

川下 葵 / Aoi Kawashita
パラ陸上競技:800M/1500M

「パラリンピックに出場できるように頑張ります!」

今はまだタイムが遅いですが仕事をしながら練習を頑張り、パラリンピック1500Mに出場を目指します。3000M、5000Mの種目にも挑戦していきたいと思います。

プロフィール

2002年生まれ 千葉県館山市出身
小学校低学年で知的障がいと診断を受ける。
小学4年生から中学校まで普通学級と特別支援学級を両立し、高校は特別支援学校へ進学。
地元のファミリーマラソン大会を幼稚園の時に家族で走るのをきっかけに、中学校で陸上部に入り800M、1500Mをメインに、高校で千葉県障がい者スポーツ大会を知りパラアスリートとして頑張ろうと決意。
エスプールには、仕事と競技を両立し活躍しているアスリートの姿を見て入社。

  • 川下 葵
  • 川下 葵

主な戦績

2022年 ジャパンパラ陸上競技選手権大会 800M 3位、1500M 4位
日本ID陸上競技選手権大会 800M 4位、1500M 6位
日本パラ陸上競技選手権大会 1500M 5位
北海道・東北パラ陸上競技選手権大会 1500M 優勝、5000M 3位
岩田 勉

岩田 勉 / Tsutomu Iwata
車いすカーリング

「目標はパラリンピック出場!!」

パラリンピック出場のためには、まず世界選手権B大会を突破し、上の大会でポイントを取る必要があります。今年は惜しくもあと一歩のところでB大会を突破できなかったので、次こそは突破できるよう、日々精進していきます。

プロフィール

1974年生まれ 北海道北見市出身
33歳の時、仕事中の転落事故で脊髄損傷になり車いす生活となる。
その後仕事が見つからず、ただ家にいる日々が続いていたところ、今のチームのキャプテンと家族が知り合いで、「ただ家にいるだけよりはましか…」くらいの気持ちで始めたのがきっかけ。
2011年、最初は「何でもいいから仕事がしたかった」という理由のみでエスプールに入社。上司や先輩をはじめ周りの方々のサポートや人間関係も良好、オフィスのバリアフリー等、色々な配慮がある職場。
現在はエスプールリンクに在籍し、仕事とカーリング練習に励んでいる。

  • 岩田 勉
  • 岩田 勉

主な戦績

2022年 日本選手権大会 優勝、世界選手権B大会 4位
2021年 北海道選手権大会 優勝、日本選手権大会 4位
2019年 北海道選手権大会 優勝、日本選手権大会 優勝、世界選手権B大会 予選敗退
2018年 北海道選手権大会 優勝、日本選手権大会 準優勝
林谷 隆志

林谷 隆志 / Takashi Hayashitani
デジタルアート アーティスト

「障がい者“だから”できること。僕のそれは『アート』です」

このたび、エスプールが取り組む「障がいのある方が生み出す『アート』を通じた新たなチャレンジ」の一員として働くことになりました。
「障がい者“でも”できること」ではなく「障がい者“だから”できること」にフォーカスし、頑張っていきます。

プロフィール

1980年生まれ 神奈川県横浜市出身
幼少期から「何か周りとは違う」と感じながら、人との関わり方に生きづらさを感じていた。
30歳の時に当時勤めていた職場でうつ病になったことがきっかけで、通っている病院で発達障害のひとつ「ASD=自閉症スペクトラム」と診断を受ける。また、人一倍繊細で感受性が強い「HSP」の気質も併せ持つ。

小さいころから1日でお絵描き帳がなくなるくらい絵を描くことが好きで、高校生のころから様々なスタイルの絵画(クレヨン、油彩、鉛筆、ペン画など)を制作してきた。神奈川県、東京都内で個展開催を経て、現在はデジタルアートを制作している。

2021年4月、エスプール初のアーティスト社員として入社。作品の制作はもちろん、障がいを持つ当事者の観点からよりよいプロジェクトチームに発展できるよう、先輩社員の方とともにプロジェクトの基盤づくりのサポートも行っていく。

  • 林谷 隆志
  • 林谷 隆志

主な経歴・受賞歴

2021年 “7色の色”がテーマのデザインコンペpresented byビバホーム 銅賞
2020年 Mellow Art Award 2020入賞
2019年 パラリンアート アーティストとして活動開始
※企業採用・描きおろし作品の制作実績あり

関連資格

色彩検定2級

田村 健

田村 健 / Ken Tamura
アナログ画アーティスト

「夢を叶える為の挑戦!」

私は、かねてより絵を本業にしたいと夢見ていました。
エスプールが取り組む「COLORS」では、アーティスト社員として絵を制作し、色々な場所で絵を飾ってもらえるなど、正に自分が求めていた場所だ!と思い、夢を叶える為に挑戦する事を決意しました。

プロフィール

1996年生まれ 神奈川県出身
小学3年生の頃に発達障害「アスペルガー症候群」(現・自閉症スペクトラム)と診断をうける。
小学6年生の時に通学ができなくなり支援教室に通い、中学の3年間は支援教室に通いながら普通学級を卒業。
高校の3年間は横浜のサポート校に通い、卒業後は東京の職業訓練校で就職のための心構えや技能を身につける。

幼少の頃、描いたり消したりできる磁石のお絵描きボードというおもちゃでよく遊び、それ以降はチラシやプリントの裏面に絵を描いたり、落書き帳に描くなど、ただ楽しくて自由気ままに描くようになる。小学生から高校生までの間、絵画教室に通い手解きを受け、それ以降は独学で絵を続ける。

2015年に一般企業の障害者枠で就職。2021年5月、エスプールと出会い、入社を決意。現在はアトリエ出勤と在宅を併用しながら、充実した環境で作品制作に励んでいる。今後は作品を活用したグッズ展開などを視野に、より一層活動の幅を広げることを目指している。

  • 田村 健
  • 田村 健

主な経歴・受賞歴

2022年 横須賀美術館で自身の作品展「田村健のイラストレーションの世界」開催
2021年 横須賀市教育委員会の「教育新興基本計画」の表紙イラストを担当
2020年 「ANA」のしおりデザインに採用。
2019年 「ダイソー」のカレンダーデザインに採用
2017年 クレジットカード「エポスカード」デザイン、「LIXILビバホーム」店内装飾